toggle
2018-09-26

講習会のご案内:きのこ から読み取る自然環境ー菌類講習会

平成30年10月21日,下記講習会を開催いたします。

菌類講習会は,弊社で毎年行っている,人気講習会です。講師の澤畠先生は,自然界の申し子のような方で,菌類から土壌動物,昆虫類全般など,非常に詳しい方で,毎回,きのこ以外の質問から,楽しいお話をお聞かせ下さいます。
今回は,大型菌類相で読む自然環境という題で,講習会を設定いたしました。造園,林業,植物に携わる方々に必要な,自然を読むスキルを,お互いに共有したいとの思いから,このような講習会を企画しました。

皆様の,奮ってのご参加,お待ちしています!

概要:
森を構成する樹木,土壌,菌類。中でも樹木と菌類,特に大型菌類(以下きのこ)との関係は非常に密接な関係にあります。きのこは,菌根菌として樹木の生育を助けたり,腐朽菌として生きている樹木を腐朽させ,枯死させる原因になったり,はたまた落葉落枝を分解し,土に還す役割を担ったり,森林が成立する上で様々な役割を果たしています。
本講座は,こうしたきのこの様々な役割に着目し,様々な立地に出現する大型菌類相を採取・同定し,採取データを整理・分析することで,採取地の自然環境を読み取る総合的な技術を習得することを目的としています。
なお,本講座は樹木医CPDプログラムに申請しております。

※今年の本講座は,少数精鋭,マンツーマンでしっかり講習会を行うため,募集人数が大変少なくなっております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

講師:澤畠 拓夫 先生
近畿大学農学部環境管理学科 里山生態学研究室(准教授)
日時:平成30年10月21日(日) 9時~16時45分
集合:アルプス公園南駐車場 午前9:00(受付8:30より)
場所:松本市「風致研の森」・アルプス公園・山と自然博物館
募集人員:10名程度
参加費:各3,000円
服装:歩きやすい靴 汚れてもいい服装
持ち物:自分のきのこ図鑑(無ければ弊社の物をお使いください),ノートパソコン(データ整理を行うため,持っている方はお願いします。),お昼ご飯,採取用のビニール袋,ルーペ(あれば),軍手,カメラ(スマホ可)

9:00~9:30  きのこ採取の基礎 説明
9:30~10:30  フィールドワーク 立地の見学・説明
10:30~10:45 休憩
10:45~12:15 フィールドワーク きのこ採取
12:15~13:15 昼休み・移動
13:15~14:15 デスクワーク きのこ同定 場所:山と自然博物館(アルプス公園内)
14:15〜14:30 休憩
14:30〜15:15 デスクワーク データ整理
15:15〜16:15 デスクワーク 分析
16:15〜16:30 発表
16:30〜16:45 講評と挨拶
16:45     解散

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み先 弊社HPお問合せフォーム(http://ifap.jp/contuct-us/)の題名に,「菌類講習会参加希望」とお書き添えの上,お名前,参加人数,連絡先(電話番号)を添えて,お申し込みください。

主催:NPO法人森林風致計画研究所 共催:日本樹木医会長野支部
協力:一般社団法人 森林風致計画研究所

関連記事
Comment





Comment